【開催日】令和7年2月9日(日)
【会場】可児青少年育成センター錬成館 ※無料駐車場あり
〒509-0242 岐阜県可児市谷迫間806-2 TEL:0574-62-8600
【選手受付】受付 9時~ 試合開始 10時~
【参加費】 〔ビギナーズゼロ・ビギナーズ〕 6,000円
〔初級・上級〕 7,000円
【申込締切】令和6年12月8日(日)必着
世界全極真第13回全日本ジュニアチャンピオンシップ選抜大会
初級クラスは第3回IBKA ALL JAPAN CHALLENGE CUP選抜大会
【申込方法】出場申込書と参加費、団体受付表を同封の上、
各団体一括で現金書留にて大会事務局宛に郵送お願いします。
今大会より道場別出場者リストの提出をお願いします。
誠拳會館ホームページよりダウンロードしていただき下記のアドレスに
メールにてお送り下さい。 seikenentry@fullcon-net
大会事務局 〒509-0233 岐阜県可児市柿下228-5
日本空手道 誠拳會館総本部 大会事務局
お問い合わせ TEL/FAX:0574-50-2951
seikenkaisohonbu5001@fullcon-net
日本空手道 誠拳會館総本部
https://seiken-kaikan.jimdofree.com/
※トーナメントが公開されています(2025/1/16)
オール岐阜チャレンジカップ大会注意
必ずお読みください
〔大会進行〕
・9:00~9:45団体受付・計量 /試合開始10:00(開会式は行いません)
・昼休憩はありません。試合は続きますが前半の部・後半の部のクラスは別紙に案内を載せます。
・後半の部に該当される方で計量がある選手は11:00~11:45に受付で計量します
(午前に団体受付がお済みで無い場合この時間内に受付をお願いします。)
・10試合前の選手まで1階試合会場に入ることが出来ます。各コートの近くに来るようにしてください。
・5 試合前の選手から着席して待機します。
・入賞メダルの授与はクラスごとにコートにて行います。対象者はコート付近に残るようお願いします。
・賞状は出来上がり次第順にお渡しします。所定の場所までお越しください。
〔入館、入館後の注意事項〕
・試合の終わった選手は速やかに会場から退出して下さい。
・アップ会場は2階剣道場です。指定の場所以外でのアップ・ミット練習は禁止とさせていただきます。
・37.5℃以上の発熱がある場合は、いかなる理由でも入場する事は出来ません。
・各自ゴミはお持ち帰り下さい。
・試合会場へ入退場の際は押忍とジュウジきり出入りするようにお願いいたします。
〔試合場への入場ならびにセコンドについて〕
・区切られた枠内(試合場)に入場できるのは選手1名につき2名とさせて頂きます。
・指定の場所で応援して下さい。コート外からの応援は認めません。審判・スタッフの指示に従っていただけな
い場合や悪質とみなした場合は選手の失格となる事もございますのでご注意ください。
〔防具について〕
・防具・赤紐は各自用意してください。貸出はありません。(赤紐の素材の指定はありません。ビニール等でも可)
〔保護者の方の喫煙について〕
・喫煙所以外での喫煙は禁止します。
喫煙場所の案内を貼り出しますので必ずルール厳守の徹底をお願いいたします。
所定の場所以外での喫煙を見つけた場合は選手の失格および道場単位での出場を
今後お断りいたします。
〔その他の注意事項〕
・本人、家族の体調がよくない場合(微熱などが無い場合も含む)◦発熱、咳、のどの痛みなど風邪の症状
◦息苦しさ ◦同居家族や身近な知人の感染が疑われる方がいる場合のご来場はお控え下さい。
・サッカーイベント開催日と重なっているため駐車場に限りがあります。
【駐車場についてのご案内】をよくお読み下さい。
・試合中のフラッシュを使用しての撮影、三脚を使用しての撮影は禁止です。
・今大会より試合進行状況がスマホで確認していただけます。(別にご案内しておりますのでご確認下さい)
館内は狭いですし感染症が各地で爆発的に拡大しておりますので、できるだけ車などでの待機をお願いします
・トイレをご利用の際はスリッパを揃え次に利用される方が気持ちよく使えるよう皆様のご協力をお願いします
この記事へのコメントはありません。